CUSTOMER'S VOICE

施主の声

—後藤さんは、お客さんである森田さん、中嶋さんから希望を聞く中で、受け入れられないことはありましたか?

後藤
僕が大事にしているのは構造を含めた全体のバランスを整えていくことなので、お客さんが要望することに対して受け入れられないとかはないです。
でも中嶋家については、悠ニイの希望を聞いて設計をし始めた時「どういう家になるのかな…」という気持ちにはなりました(笑)。
通り抜けできる土間が欲しいとか、安藤忠雄さんの「住吉の長屋」みたいに、部屋と部屋を行き来する時に一度外に出たいとか、いろいろ伝えましたね。

悠ニイの「一度外に出たい」という要望は2階の坪庭になった。2階全体に自然光を採り入れているこの庭では、ハーブなども育てている(中嶋家)。

梨沙
私は絶対ヤダって思いましたけどね。なんで隣の部屋に行くのに傘をさしていかなきゃならないんだ!って。ちなみに悠ニイは私に相談することなく後藤さんに直接希望を伝えていくので、それはやめて欲しかったです(笑)。

後藤家のキッチン。窓からは隣の神社の鳥居が見える。

—3軒に共通することに「壁付けキッチン」があります。壁付けの良さをどのように感じていますか?

康子
私は対面キッチンよりも壁を向いて料理をする方が好きですね。なので、最初からリビングを見ながら料理をしたいとは思っていなかったです。

森田家の壁付けキッチン。窓からは自然光が降り注ぐ。

梨沙
壁向きいいよね。落ち着いて作業ができるから。私はキッチンにスマホを置いてドラマを見ながらごはんを作っています。
真理
私もごはんを作る時はキッチンの上にiPadを置いてネットフリックス見てる。水切りかごのコーナーとか、炊飯器の上に置くとちょうどいい高さになるんですよ。キッチンでiPadを見ることが多いから、コンセントを増設してもらいました。
梨沙
コンセントの位置や数って本当に難しいよね。家具を造作すれば自ずとコンセントの位置も決めやすいと思うけど、うちみたいに置き家具が中心だと事前に決められない。家具の配置も変わっていくし。

中嶋家の壁付けキッチン。壁に貼ってあるのは悠ニイの最近のブームである版画たち。

康子
そうそう。コンセントの位置は住む前に想像しきれないよね。
梨沙
あと、照明の位置も難しくて。それでうちは照明の位置をある程度自由に変えられるようにダクトレールにしてもらいました。でも見た目を重視するならレールじゃない方がすっきりします。難しいですよね。
後藤
うちも設計時に照明の位置が決まらなくて、それでダイニングの照明の引っ掛けシーリングは壁に付けたんですよね。そこから引っ張るようにすればいいか…と。あと、そもそもうちの場合は白い天井に照明が付くと目立ちそうなので、なるべく壁付けにしています。
真理
私は最初に家の照明計画を見た時に、「照明の数が少ないけど暗くないかな?」と不安になりました。でも実際に住んでみたらちょうど良かったです。明るすぎないので落ち着きますし、足りないと思った時はスタンドライトで補うようにしています。
康子
私ははじめからあまり明るくない方がいいなと思っていたので、照明を少なめにして正解でした。後から足りないと思った場所だけスポットライトを入れています。

—デッキもみなさんの家に共通する要素です。デッキは使っていますか?

梨沙
うちは悠ニイが庭を欲しがっていましたが、土地の広さ的に庭を取れなかったので屋上をデッキにする提案を頂きました。2階の中庭も後藤さんからの提案ですね。3家族ともみんな外遊びが好きだから、みんなデッキがあるんでしょうね。屋上のデッキでごはんを食べるのがすごく気持ちいいですし、子どもも喜びます。
真理
うちもウッドデッキがなかったら生活の豊かさは全然違ったと思います。今も大事なダイニングの一部になっていますね。
梨沙
後藤家はデッキがダイニングからつながっているのがいいよね。

後藤家。ダイニングからそのまま繋がるデッキで、春夏秋冬さまざまに自然を楽しんでいる。

康子
デッキは後藤家の使い方を見ていていいなあと思っていた場所でした。うちは後藤家や中嶋家ほどデッキでみんなでごはんを食べたりはしていないですが、ハンモックを置いてくつろげるようにしています。お酒とつまみを持って出るのも好きです。