▧ ▧ 冊子を制作しました! ▧ ▧
新潟市の海の近く、西大畑近辺に家を建てた3家族の物語を、40Pの冊子にしました。
いずれも当社後藤の設計・施工です。うち1軒は後藤本人の自宅です。
「LIFE ON THE HILL」
新潟の砂丘の上で暮らす3家族の物語
こちらの冊子を無料で配布します。
1)以下のお店に少量置かせていただいていております。ただし在庫補充がない場合は品切れになりますので、ご注意ください。医学町ビル1階は常に補充しています。
やきがしやpitu、hickory03travelers、ハナキク、ふるまち歯科、プティペルル、 こかげカフェ、インセンス、SugarCOAT、piatto-giorni、医学町ビル1階
2)CONTACTページから「冊子希望」とお送りください。郵送いたします。
既に住宅を建てた方も、これからの方も、予定がない方でも、楽しめるような内容です。ぜひご覧ください。
▧ ▧ 冊子発行記念イベント開催します! ▧ ▧
冊子の完成を記念して、医学町ビルでゆるりイベントを開催します。
「LIFE ON THE HILL」
Release Talk Event
10/29(日)
10:30〜フリーマーケット
11:30頃〜おやつ&ドリンク提供
お昼頃〜ojn handmade hut販売開始
14:00〜トークイベント
18:00〜懇親会&打ち上げ
会場:医学町ビル 303号室(フリマ)/201号室(トーク、フリマ、その他)
入場無料・予約不要です。お気軽にお越しください。
トークは途中入場・途中退出もお気軽にどうぞ。
▧ ▦ ▤CONTENTS▧ ▦ ▤ ▥
01 |冊子を配布します
02 |来場予約不要。終了時間はおよそ16時〜17時を予定していますが、途中退出もご自由にどうぞ
03 |関係者によるフリーマーケット(借主募集中の303号室でも開催しますのでぜひ見学ください)
04 |やきがしや「pitu」、オオハタコーヒーによるスイーツ販売やふるまいなど(いずれも冊子に登場する施主さんです)
05 |施主家族とのアフタートーク
家づくりのこと、建築家とのやり取りのこと、困ったこと、その他質問なども
06 |長岡の家具作家「nine」九里さんとのトーク
家づくりと、家具決定のタイミング、予算のことなど
07 |出雲崎「ojn Handmade Hut」ワダさんとのトーク
家の中での「古材の活かし方」について、これまでの例など
08 |トーク終了後は同会場にて、打ち上げを兼ねた懇親会を開催します。会費お一人さま1,000円程度です。
お気軽にお越しいただけるカジュアルな会です。お子さん連れでもお越しいただけるようキッズコーナーなども設けます。pituのスイーツ、珈琲などいただきながらゆっくりとお楽しみください。
10/29(日)、ぜひご予定いただけましたら幸いです。
【よくあるご質問】
Q.
当面家を建てる予定はないのですが、こんな私でもトークが聴きたくて。行っても大丈夫ですか…?
A.
大歓迎です。家づくりのお話はしますが、そのためのイベントでもありません。家と暮らし、家具などに興味ある方はぜひお気軽にいらしてください。
Q.
14:30の開始時間に間に合いません(終了まで居られません)。
A.
途中参加も途中退場も、大丈夫です。登場人物の紹介ちらしを配布しますので、途中参加でも、できるだけ話が見えるようにいたします。
Q.
pituのおやつとオオハタコーヒーは何時からですか?
A.
フリマ開始が10:30、pituとコーヒーは11:30からの予定ですが、多少前後することもあります。おやつとコーヒーを片手に、14:30からのトークを楽しんでいただけると嬉しいです!pituのおやつ・ドリンクは販売で、オオハタコーヒーはふるまい制です。
Q.
トークイベントって、どんな感じなの?
A.
できるだけカジュアルに、フリートーク形式で進めていきたいと思っています。キッズコーナーも設けていますので、お子様連れでもぜひお越しください。
※トーク終了後は会費1,000円で懇親会(ドリンクは各自持ち込み)を開催します。こちらも是非!
使いやすい会社になればと思っております。
会社の外壁が痛んだら、杉板にしたい野望があります。
ソリッドの母体は、材木屋です。
外壁に用いる杉板は、丸太を競りで購入し、自社で製材しております。
丸太の断面をみると中心部分は赤く、外側は白くなっています。
中心部分の赤みのあるところは、防虫、防腐作用があり、外壁材に適しています。
白い部分は、造作材や下地材として利用します。
自邸の設計にあたり、LDKのメインの窓については、そうとう考えた。
最終的にはアルミサッシのペアガラスで着地。
選択肢としては、木製建具にするか、トリプルサッシにするかなど考えた。
木製建具にしなかった理由は、アルミサッシの方が框(フレーム)部分が細くできるから。
トリプルサッシにしなかった理由は、光熱費趣味レーションをした結果、元をとるのに30年くらいかかる計算だったから。
あとは開け閉め時の重さ。
我が家はウッドデッキが大好きで、延開閉回数は1日あたり40回はしていると思う。
浮いた予算で、好きな家具を買いました。