▧ ▧ 冊子を制作しました! ▧ ▧
新潟市の海の近く、西大畑近辺に家を建てた3家族の物語を、40Pの冊子にしました。
いずれも当社後藤の設計・施工です。うち1軒は後藤本人の自宅です。
「LIFE ON THE HILL」
新潟の砂丘の上で暮らす3家族の物語
こちらの冊子を無料で配布します。
1)以下のお店に少量置かせていただいていております。ただし在庫補充がない場合は品切れになりますので、ご注意ください。医学町ビル1階は常に補充しています。
やきがしやpitu、hickory03travelers、ハナキク、ふるまち歯科、プティペルル、 こかげカフェ、インセンス、SugarCOAT、piatto-giorni、医学町ビル1階
2)CONTACTページから「冊子希望」とお送りください。郵送いたします。
既に住宅を建てた方も、これからの方も、予定がない方でも、楽しめるような内容です。ぜひご覧ください。
▧ ▧ 冊子発行記念イベント開催します! ▧ ▧
冊子の完成を記念して、医学町ビルでゆるりイベントを開催します。
「LIFE ON THE HILL」
Release Talk Event
10/29(日)
10:30〜フリーマーケット
11:30頃〜おやつ&ドリンク提供
お昼頃〜ojn handmade hut販売開始
14:00〜トークイベント
18:00〜懇親会&打ち上げ
会場:医学町ビル 303号室(フリマ)/201号室(トーク、フリマ、その他)
入場無料・予約不要です。お気軽にお越しください。
トークは途中入場・途中退出もお気軽にどうぞ。
▧ ▦ ▤CONTENTS▧ ▦ ▤ ▥
01 |冊子を配布します
02 |来場予約不要。終了時間はおよそ16時〜17時を予定していますが、途中退出もご自由にどうぞ
03 |関係者によるフリーマーケット(借主募集中の303号室でも開催しますのでぜひ見学ください)
04 |やきがしや「pitu」、オオハタコーヒーによるスイーツ販売やふるまいなど(いずれも冊子に登場する施主さんです)
05 |施主家族とのアフタートーク
家づくりのこと、建築家とのやり取りのこと、困ったこと、その他質問なども
06 |長岡の家具作家「nine」九里さんとのトーク
家づくりと、家具決定のタイミング、予算のことなど
07 |出雲崎「ojn Handmade Hut」ワダさんとのトーク
家の中での「古材の活かし方」について、これまでの例など
08 |トーク終了後は同会場にて、打ち上げを兼ねた懇親会を開催します。会費お一人さま1,000円程度です。
お気軽にお越しいただけるカジュアルな会です。お子さん連れでもお越しいただけるようキッズコーナーなども設けます。pituのスイーツ、珈琲などいただきながらゆっくりとお楽しみください。
10/29(日)、ぜひご予定いただけましたら幸いです。
【よくあるご質問】
Q.
当面家を建てる予定はないのですが、こんな私でもトークが聴きたくて。行っても大丈夫ですか…?
A.
大歓迎です。家づくりのお話はしますが、そのためのイベントでもありません。家と暮らし、家具などに興味ある方はぜひお気軽にいらしてください。
Q.
14:30の開始時間に間に合いません(終了まで居られません)。
A.
途中参加も途中退場も、大丈夫です。登場人物の紹介ちらしを配布しますので、途中参加でも、できるだけ話が見えるようにいたします。
Q.
pituのおやつとオオハタコーヒーは何時からですか?
A.
フリマ開始が10:30、pituとコーヒーは11:30からの予定ですが、多少前後することもあります。おやつとコーヒーを片手に、14:30からのトークを楽しんでいただけると嬉しいです!pituのおやつ・ドリンクは販売で、オオハタコーヒーはふるまい制です。
Q.
トークイベントって、どんな感じなの?
A.
できるだけカジュアルに、フリートーク形式で進めていきたいと思っています。キッズコーナーも設けていますので、お子様連れでもぜひお越しください。
※トーク終了後は会費1,000円で懇親会(ドリンクは各自持ち込み)を開催します。こちらも是非!



使いやすい会社になればと思っております。
会社の外壁が痛んだら、杉板にしたい野望があります。
5月13日(土)〜14(日)の2日間
新潟市中央区で住宅見学会を開催します。
今回の見学会は、築7年経った当社建築士の自邸です。
砂丘の高台、神社への階段を登り、鳥居の脇に玄関がある、不思議なロケーション。
リビングに面したテラスからは、設計士の愛する雑木の庭と、新潟島の光景を見下ろすことができます。
「毎日、何を見て暮らしたいか」を考え、選んだ土地は
歩いてしかいけない場所に見つかりました。
家造りは、まずは得がたい土地を探すところからはじまります。
当社では土地探しの段階からご一緒に伴走させていただきますので是非ご相談ください。
大型工事車両の入りにくい狭小地でも、設計士の工夫があれば家を建てることができます。
稀有なロケーション、ここにしかない価値を大切にして
極力「デザインしないように」。
つくりこみ過ぎない、使い方を限定しない、お金をかけ過ぎない、派手につくり過ぎない、そんな家です。
木に囲まれ、木で作られた家。四季すべてを楽しめるように考えました。
今回の会場である邸宅は、現在(2023年5月)発売中の
『住まいnet vol.35』の表紙と、巻頭特集に掲載されています。
是非そちらもご覧ください。
ライフスタイル見学会
日時:5月13日(土)14日(日)
予約制:①11:00、②13:00、③14:00、④15:00
(各回 先着2組まで) ※5月13日13時の回、15時の回のみ定員に達しました。
対象:家・店づくりやリフォームをご検討の方
※現在、他社様で設計・施工が進行中のお客様、同業他社様は、恐れ入りますがご来場をお断りさせていただきます。
会場:新潟市中央区(詳細はお申込み者の方に直接お知らせいたします)
お申込み:下記リンクより必要事項をご記入の上お申込ください。折り返しのメールをもってご予約完了となります。
先日発売された、「住まいnet 新潟」の表紙・特集掲載住宅の見学会を行います。
設計者の自邸ですので、設計意図や住んでみての感想などご説明いたします。
<詳細>
日時:5月13日(土)、14日(日)
予約制:①11:00、②13:00、③14:00、④15:00
(各回 先着2組まで)
対象:家・店づくりやリフォームをご検討の方
会場:新潟市中央区(詳細はお申込み者の方に直接お知らせいたします)
お申込み:4月25日ごろ参加予約受付開始予定。再度お知らせいたします。